教会で行なわれる特別イベント等をお知らせします。
2025年
2月
09日
日
「Jワン」とは、明石キリスト教会で行っている子ども礼拝の愛称です。
「Jesus is wonderful」の略称で「イエスさまは一番!イエスさまはすばらしい!」という意味です。
毎週日曜日9:00〜10:00に幼児と小学生、中高生がそれぞれのクラスで集まって元気に神さまを賛美し、聖書のことばを聞いています。楽しい特別イベントもあります。
心もからだも元気になれるよ。新しいお友だちも、ぜひ来てね。待ってるよ!
2024年
12月
23日
月
2025年 1月 1日 (水)11:00〜12:00
もうじきやってくる2025年、あなたはどんな年にしたいと願っておられますか。
私たちの命の創造主である神さまを礼拝することから、新しい一年を始めることをお勧めいたします。
どなたも大歓迎です。ご一緒にまことの神さまを見上げつつ共に生きていく歩みをスタートしましょう。
2024年
11月
03日
日
今年のクリスマス、大切なご家族やご友人と一緒に教会で過ごしてみませんか。
明石キリスト教会は今年もさまざまなクリスマスプログラムを用意して、あなたをお待ちしております。どなたもおいでください。初めての方、大歓迎です。くわしくお聞きになりたいことなどありましたら、教会までご遠慮なくお尋ねください。
2024年
11月
01日
金
11月10日(日)の第二礼拝では「こども祝福式」が行われます。
「こども祝福式」、それはひらたく言えば、教会式七五三。ただし、3歳、5歳、7歳限定ではありません。大切なわが子の健やかな成長はどんな親にも共通する願いですが、教会では命の創造主である神の御手が幼子と共にあることを願って牧師が一人一人のために心を込めてお祈りいたします。
どなたでもご参加できます。祈祷料など、一切不要です。ぜひ、大切なお子さまとおいでください。
2024年
10月
20日
日
10月27日(日)は、文書伝道デーです。
いのちのことば社の方が明石キリスト教会に来られ、第二礼拝で文書伝道の証と書籍の紹介をしてくださいます。また、教会内でミニ書店を設置し、書籍やグッズの販売が行われます。キリスト教系の書店が全国的に少なくなってきている今、良書に出会うチャンスです。ぜひ、お集いください。
2024年
9月
27日
金
10月13日(日)は、明石聖会です!
「御霊によって生きる」をテーマに特別講師をお招きし、午前午後と2回の聖会を行います。
お迎えする講師は、都島中央キリスト教会主任牧師の片平勝先生です。
御霊の喜び溢れる、すばらしい聖会です。期待して、お越しください。
2024年
9月
22日
日
世界の食料問題を考える日として国連が制定した日、それが毎年10月16日の「世界食料デー」です。第20回(1979年)FAO総会の決議に基づき、1981年から世界共通の日として制定されました。世界の一人一人が協力しあい、最も重要な墓本的人権である「すべての人に食料を」を現実のものにし、世界に広がる栄養不良、飢餓、極度の貧困を解決していくことを目的としています。
明石キリスト教会や教会付属ホザナ保育園でも、聖書に「あなたの隣人を愛しなさい」と書いてあることの実践として10月末まで募金を呼びかけています。その後、集まった全額を集計の上で「一般財団法人 日本国際飢餓対策機構」(http://www.jifh.org/)に送金し、世界の食料問題解決のためにとささげています。世界から飢餓の問題がなくなりますように!
2024年
9月
11日
水
明石キリスト教会が所属する日本アッセンブリーズ・オブ・ゴッド教団では、9月の第三主日を「教職厚生の日」として定め、各教会に遣わされている全国諸教会の教職と家族の厚生のため祈り、ささげる日としています。ささげものは教団厚生部に送られ、教職厚生のために用いられていきます。
明石キリスト教会もこの日、礼拝の中で祈り、ささげる時を持ちます。400名以上の教団教職者とその家族の健康と生活が支えられ、憂いなく主に仕えていけますように。
2024年
8月
28日
水
9月8日(日)の第二・第三・伊丹礼拝は合同で、恵老祝福礼拝として行われます。
メッセンジャーは、瀬古真理子牧師(御影神愛キリスト教会)です。
ご高齢(75歳以上)の方々へのプレゼントもあります。
どうぞ、どなたもお越しください。
2024年
7月
03日
水
7月7日(日)の第二礼拝では、聖書の無料贈呈を行っている日本国際ギデオン協会のメンバーが当教会に来会くださり、お証をしてくださいます。
神のみことばを全ての人に届ける尊い働きのために、志を与えられた方々がささげる時も持ちます。ささげられた献金は全額聖書無料贈呈のために用いられます。この尊い働きがなおも祝福されますように。